- ジョブリンクTOP
- 金融・保険系の職種解説
- 信託業務
自分に合った仕事を探そう 信託業務の派遣のお仕事

金融・保険系
信託業務
財産運用のスペシャリスト
仕事内容
【概要】
信託業務とは、顧客の財産を預かり、運用する業務です。
【具体的な業務内容】
顧客の金銭や土地を預かり、有価証券で運用したり、産業に貸し付けたりして、運用収益を顧客に配当する業務です。
金銭信託、年金信託、土地信託、証券投資信託、などの種類があります。
例えば、金銭信託の場合、お客様からお金を預かり、お金を必要とする企業に貸しつけます。また、証券投資信託の場合、お客様からお金を預かり、そのお金で株式など有価証券を購入します。
これらの利益と元本をお客様に返し、利益の一部を信託報酬として受け取ります。
つまり、顧客の財産を預かり、うまく運用して利益を上げ、その利益の一部を報酬として受け取るのが信託業務です。
顧客は個人だけでなく、法人の場合もあります。
法人が所有している動産・不動産など、運用可能な資産を預かり、運用を行います。
また、現金、土地、建物以外にも、知的財産権を信託することも出来ます。これは、アニメや映画、特許権などの知的財産権を運用するものです。
スキル
【求められるスキル】
証券外務員などの資格が求められる場合もあります。
その他関連する資格を持っていると有利になる場合もあります。
【身に付くスキル】
信託業務に関する専門的な知識が身につきます。